NVCSプーリー交換も済みまして、コイルの取付ネジを折ってきたのは微妙に直った?とりあえず固定は出来たから、次のリアからの異音を確認しに出ています。
市内のあちこち道の悪そうな所を選んで走らせていますが、なんか様子が変です…。(T0T)
加速すると斜めに走って左右のロールスピードが違って危ない?
ブレーキ踏むと斜めに走って怖い?
タイヤは確認してこなかったから帰って見てみようと思います。
ショックの減衰見たら、リアはスカスカの状態(緩めの方)
フロントは堅めですが左右で番手が違う…。(T0T)
それなりに加速させたりした際に「あれ?」って感じなかったのかな?
うちに入庫して私が試運転すると結構な確率でチグハグな状態で持ってきているお客さんが多いのよね〜♪
グニャグニャでフラフラのままや、ガチガチのピョンピョン跳ねちゃうままだったり…。(^_^;)
なかなか、「ナイスですね?」ってパターンは少ないです。
どうしたら、この「感覚」の領域を理解してもらえるのかなぁ?
この仕事をしていて永遠のテーマです。
音の出所も何となく分かりましたから、明日の作業で確認してみましょう。
市内のあちこち道の悪そうな所を選んで走らせていますが、なんか様子が変です…。(T0T)
加速すると斜めに走って左右のロールスピードが違って危ない?
ブレーキ踏むと斜めに走って怖い?
タイヤは確認してこなかったから帰って見てみようと思います。
ショックの減衰見たら、リアはスカスカの状態(緩めの方)
フロントは堅めですが左右で番手が違う…。(T0T)
それなりに加速させたりした際に「あれ?」って感じなかったのかな?
うちに入庫して私が試運転すると結構な確率でチグハグな状態で持ってきているお客さんが多いのよね〜♪
グニャグニャでフラフラのままや、ガチガチのピョンピョン跳ねちゃうままだったり…。(^_^;)
なかなか、「ナイスですね?」ってパターンは少ないです。
どうしたら、この「感覚」の領域を理解してもらえるのかなぁ?
この仕事をしていて永遠のテーマです。
音の出所も何となく分かりましたから、明日の作業で確認してみましょう。
スポンサーサイト
コメント : 0
