結局オーナーさんから処分を託され新ユーザーを探したものの…。
なかなか乗れるファイターは見つからず、結局ヤフオクに代理で出品してもらってます。
先週に1名現車確認に岐阜県から来られたお兄ちゃんはGTーRS仕様のS15オーナーで礼儀も正しく、欲しさ満点で帰られましたが、本日来店された愛知県から来た親子(親は多分私と同じくらいの年齢で息子はまだ未成年?)親のBCNR33のバリバリの改造車(タービン交換してあるなぁ。)に乗ってきて待っていました。
最初は親父のTカーにするのかなぁ?と思っていて話をしていたら、なんと

息子…。
まだ…。
免許無い…って…。
オイオイ

『改造車乗っている親父なら、免許も無い息子に500PSもするハードチューニングしてあるシルビア乗らせるか~? アホか。ナメテルノカ?』と一瞬思いましたが、私が親ならばそんなクルマに乗ってやらかしたらどんだけ周りの人に迷惑掛けるか?なんて火を見るよりも明らかでしょう。と思えば自分の息子になんて勧めるクルマじゃないよ。
可哀想な息子だね。
ダメなクルマ好きな親の元で生まれたクルマ好きの息子は不幸になる一歩手前を見た気がしました。
もしものもしもですが、このクルマを買えたとしてもし、一般道で大事故起こしてもし、人を殺めてしまいもし、ニュースで画面に映ったりなんてしたら私…責任感じますよ。
だから、直ぐに『止めた方が良いよ。』って言いましたもん。
お金があれば誰だって買える、乗れる。はやっぱりダメなんだよね…。
売る側も買う側を選び教育が未成年なら親も一緒に。親もダメなら親も教育しなければならないのでしょうね。
なかなかベストなオーナーが見つからないのね。
今、この文章を書いていたら、うちのお客さんならば誰に乗ってもらっても安心出来る気がしてきたのも事実です。。
大切な事はきちんと教えてきたつもりでいたので…。
親子でチューニングカーを楽しめるなんて夢。でしょうけど、そのチューニングカーのメリット、デメリット、心持ちも親だったり、ショップの人間だったり、クルマ仲間が教えてあげられれば本当に楽しいんだろうね。
鋭い刃物の使い方次第では簡単に人を殺せるのがクルマなんだと皆さんも周りの方には伝えてほしいです。。
楽しいばかりではない。
楽しむ為にも理解を深めて欲しいです。。
私からの願いであり、うちのお客さんには間違った道には進まないで欲しいんです。
